2016年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 「葬儀を避ける『友引』、本来の意味は?」 みなさんは、普段、どのぐらい「暦」を意識して生活していますか?昔は、衣替えひとつとっても、旧暦のカレンダーに従って、厳格に守られていたそうです。最近では、一年中室温が快適に保たれていることもあって、季節の移り変わりを肌で […]
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お彼岸】お彼岸にお供えする、「おはぎ」と「ぼたもち」の違いは? 9月に入ってもまだ、残暑は続いています。 ちょうど夏の疲れが出てくるころかも知れません。 健康管理には充分に気をつけてお過ごしください。 さて、9月というと、お寺では大切なお彼岸の季節です。 ただ、面白いものでこの時期に […]
2016年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お寺の秘密】お彼岸には何をしたらいいの? 8月も今日で終わり、明日から9月が始まります。 9月と言えば、もう秋。 秋と言えば、(もちろんいろいろありますが)お寺の行事で大切なのは「秋のお彼岸」です。 ちょっと気が早いかもしれませんが、今回はお彼岸について、ご説明 […]
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お盆】盆踊りのはじまりは、死者との交流だった? 夏になると、全国で盆踊り大会が開かれます。 お寺の境内や、学校の校庭、地域の広場に皆で集まって踊ります。屋台なんかも出て、とても楽しいですよね。 でも、この盆踊り、もともとは亡くなった方の霊を慰める、大切な行事でした。 […]
2016年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お寺の秘密】袈裟のはじまりはボロ布だった? お坊さんたちとお話する中で、「初めてお会いする方と話をする際に、着物の話題を振られることがある」ということがありました。 夏であれば「着物は涼しそうで良いですね」とか、寒い季節では「作務衣って寒くないですか?」というよう […]
2016年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お寺の秘密】木魚の話 お寺の本堂にはたくさんの仏具があります。 今回は、そんな仏具の中でも、お経を唱える時に欠かせない木魚について、ご説明します。 木魚は何のためにあるの? 仏具の中でも、木魚やリンは梵音具(ぼんおんぐ)と言います。 お勤めの […]
2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム お盆の季節、上手にお墓参りするコツは? 毎年、お盆を迎えるこの時期には、お墓参りにいらっしゃる方が大勢いらっしゃいます。 インターネットなどでお墓参りのマナーなどを事前に調べてからお参りにいらっしゃる方もいるようです。 そこで今回、お寺から見たお墓参りのマナー […]
2016年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お盆】お盆のはじまりは? 7月に入ると暑さも質が変わって、本格的な夏の訪れを感じます。 夏と言えば、お盆。 お盆と言えば、夏。 ということで、今回はお盆についてご説明します。 お盆ってなに? お盆は正式には「盂蘭盆(うらぼん)」と言います。 ご先 […]
2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お寺の秘密】ご本尊ってなに? 前回、お寺の本堂について、「ご本尊を安置している建物」とご説明しました。 そこで今回は、ご本尊について、お話したいと思います。 宗派によってご本尊が違うって本当? ご本尊というのは、寺院や仏壇の中で中央に安置している、信 […]
2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 wpadmin_isee 仏縁コラム 【お寺の秘密】本堂ってどんなところ? お寺は、いくつかの建物で構成されていることが多く、それぞれに大切な役割があります。 一口にお寺といっても、大きいお寺や小さいお寺、古いお寺、お墓があるお寺、観光客が来るお寺、お坊さんが修行するためのお寺など、いろいろなお […]